✔︎ 夫の不倫が疑わしい
✔︎ 最近行動が怪しい
そんな違和感を抱えながら、一人で悩んでいませんか?
「浮気してるかもしれない…」と疑いを持ち続けながら、毎日一緒に生活しているのは精神的に辛いですよね。
しかし、確証がないまま問い詰めると夫婦関係が悪化する事も。
いざ「証拠を掴もう」と思っても、下記のようにどのように進めて良いのか分からない…という方も多い多いと思います。

自分でも調査できるの?



探偵事務所に頼んだ方が良い…?
夫の不倫を調査するには、①自分で調べる方法と、②探偵事務所に依頼する方法があります。
自分で調査する事も可能ですが、法的リスクや精神的負担、時間がかかるなどのデメリットも。
確実に証拠を掴みたいなら、探偵事務所に相談するのも一つの手です。
プロの探偵事務所に調査を依頼すれば、安全に確実に証拠を掴める可能性があります。
金額が高いイメージや敷居が高い..と感じる人も多いかもしれませんが、基本的にはどの探偵事務所でも最初に「無料相談」がありますので、相談後に、探偵事務所に依頼するかを検討するのもありです!
この記事では、夫の浮気を自分で調査する方法やリスク・探偵事務所に依頼するメリットなどをご紹介します。



・どちらが自分に合っているのか
・どちらが夫の不倫を解決しやすいのか
を確認してみて下さいね。
- 全国100社以上の中から条件に合った探偵事務所を紹介!
- 探偵選びのプロが、現在のご状況や悩んでいることをメールやお電話でヒアリング
- 調査費用の20%〜40%がお得になる
- もちろん相談も面談も無料
- 探偵社は全て自社規定により優良探偵と認定された事務所のみ
- 「探偵社のご紹介」なので第三者目線で相談者に寄り添った提案が可能
- 1社目を紹介して肌が合わなかったら続けて他社も紹介可能
- たった30秒で探偵社&見積もりを診断してくれる
- 即日調査に対応しているので浮気の証拠を逃さない
ピン!っと来た方は『街角相談所 -探偵-』の公式ページをクリック!
\街角探偵を通すだけで調査費用の20%〜40%がOFFに /
不倫の有力な証拠とは?自力調査と探偵事務所、ベストなのは?


どこからが不倫となるかはそれぞれの家庭で異なると思いますが、法律的な不倫の定義は「肉体関係があるかどうか」です。
そのため、「確実性が高い証拠」を得られるのは探偵事務所です。
また裁判となった時に「 探偵事務所による調査報告書」は有力な証拠の1つとなります。
それ以外に「不倫していた」と認められるのが以下の3点です。
・肉体関係があると分かるものがある
・本人の自白
・不倫相手の自白
本人の自白や不倫相手の自白以外に必要な「肉体関係があると分かるもの」に関しては、以下のような事実がはっきり分かるものが必須となります。
肉体関係があったと分かるもの
一般的にみれば「浮気」となるような証拠であっても、裁判ではあくまで「肉体関係があった」という事が認められなければ不貞の証拠とはならないケースが殆どです。
言い訳できそうなものや、曖昧なものは「法的な面」では証拠になりません。
確実性の高いもの | 確実性の低いもの |
---|---|
自宅に出入りしている写真 肉体関係があったと分かるLINEのやりとり 肉体関係があったと分かる写真 探偵事務所による調査報告書 ラブホテルに出入りしている写真 | SNSのやりとり カードの利用明細 バーコード決済の利用履歴 交通系ICの利用履歴 GPSなどの位置情報 レシート 肉体関係があったとは分からないLINEのやりとり |
自力調査でも証拠を得られるものもありますが、張り込みや尾行にも限度があるため、確実な証拠を得るのは中々難しくなります。
しかし、探偵事務所であればプロとし様々な手法で調査しますのでこのような証拠を得やすいのです。
一方で「自分で調べるか・探偵事務所に依頼するか」を悩む理由として1番大きいのは「金額面」だと思います。
探偵事務所の金額の相場は、10万円~100万円。
自力で調査する場合は、GPSやICレコーダーといった調査機器を購入するだけなので数万円で済みます。
下記の「自力の浮気調査と探偵事務所の浮気調査にかかる費用」でご紹介していますので、「確実性」「金銭面」を考慮して自分にとってどちらがベストなのか参考にしてみて下さいね。
夫の不倫を調査する方法①自分で調べる


まずは自分で調べる方法からご紹介していきたいと思いますが、前述したように法的に確実な不倫の証拠を掴むのは中々難しくなります。
「夫が不倫をしているかしていないか」という可能性や事実だけを知りたい場合や、「今後の結婚生活をどうするか」という検討材料にするだけであれば、自分で調査をする事で有力な情報を得られる可能性は十分にあります。
しかし、自分で調べるとリスクもありますので、こちらも合わせてご紹介していきます。
①LINEやSNSでのやりとり
②クレジットカードの利用明細
③バーコード決済の利用履歴
④交通系ICの利用履歴
⑤携帯の位置情報の記録・履歴
⑥ドライブレコーダーの記録
⑦カーナビの履歴
⑧GPSの記録
⑨レシート
⑩夫の行動のチェック
自分で不倫の証拠を探す方法(チェックして分かる事)には下記があります。
①LINEやSNSでのやりとり



LINEは現代のコミュニケーションツールのメインとなっています。
その為、不倫相手とのやりとりも基本LINEとなるでしょう。
まずはLINEで浮気相手と連絡を取り合っていないか確認してみましょう。
ただし、注意深い男性はバレないように、LINEをすぐに取り消す・名前の表示を変えている・不倫相手とのやりとりは非公開にしているなどの工作をしている可能性もあります。
また、あえてLINEではなく下記のようなアプリを利用してやりとりをしているケースも。
他のアプリも確認できるようであれば、チェックしてみましょう。
ただし、夫が携帯にパスワードをかけている場合は、パスコードを知っている事が必須となります。
無断でパスコードを入力して他人の携帯を見る行為は、時にはプライバシーの侵害として違法行為となってしまう事もありますので、十分に注意しながら行わなければなりません。
②クレジットカードの利用明細
カードの利用明細も浮気の証拠としては非常に役立ちます。
今は携帯のアプリでもクレジットカードの利用明細が確認できますよね。
自分とは行っていないホテルやレストランの履歴、女性向けのプレゼントのような商品の購入履歴、デートとしてよく利用される映画館やテーマパークなどのチケット購入履歴などがあれば浮気している可能性が高いです。
また、日付や時間も確認できるため、過去に話していたスケジュールと矛盾していないか確かめる事もできます。
このようにクレジットカードの明細をチェックする事で、浮気の可能性を知る事ができますが、WEBサイトやアプリで確認する際には、必ずログインが必要となります。
難しいとは思いますが、本人に確認し承諾を得る事が必要です。
勝手に他人のアカウントにアクセスする事は、不正アクセスとなり違法となってしまいます。
また、クレジットカードの利用明細は「信書」となります。
郵送された書面を本人以外の人が勝手に開封すると「信書開封罪」となり、こちらも違法になります。
③バーコード決済の利用履歴
(PayPay・楽天payなど)
現金でお会計をする事が殆どなくなった現代では、クレジットカードの明細同様に、PayPayや楽天payなどのキャッシュレス決済(バーコード・QRコード決済)の履歴も大いに役立ちます。
「利用履歴」で日にちや、店名・金額などを全て確認する事ができます。
④交通系ICの利用履歴
(SuicaやPASMOなど)
モバイルSuicaやPASMOなどの交通系ICの利用履歴でも、同じく日にちや店名・金額など全てが分かります。
もし交通機関を利用していた場合は、日にち・乗車駅・降車駅の確認できます。
もちろん、駅の履歴だけでは、不倫を確定できる事はできませんが、他の不倫の証拠(レストランやホテルなどの利用履歴など)と合わせてチェックする事で、不倫を確実なものにする手段の一つとなます。
カード履歴同様に、話していた内容と矛盾していないかを確かめる事もできます。
⑤携帯の位置情報の記録・履歴
スマートフォンでは、位置情報の履歴を確認する事ができます。
履歴を確認すれば、夫が行った場所や日にち・時間などの移動パターンを知る事ができます。
例えば、下記のような方法で不審な動きがないかチェックできます。
設定
↓
プライバシーとセキュリティ
↓
位置情報サービス
↓
システムサービス
↓
利用頻度の高い場所
(※パスコードもしくは指紋認証が必要)
履歴には、日時や場所などの詳細が記録されてます。
また、Googleマップを利用しており、「位置情報を許可している」「ロケーション履歴がオンになっている」場合は、Googleマップアプリのタイムラインより訪れた場所などの履歴を確認する事ができます。
位置情報の履歴のチェックは、プライバシーの侵害となる可能性が高く、法的な規制に抵触する可能性がありますので注意が必要です。
⑥ドライブレコーダーの記録
ドライブレコーダーであれば、車外の映像や車内の音声も録音されるため、証拠を掴みやすくなります。
しかし、声を拾うためには近くに設置しなくてはなりませんので、見つかるリスクが高くなります。
夫の承諾なく、夫の車や持ち物にGPSなどを取り付けて位置情報を取得する行為や、ボイスレコーダーをつけて音声を録音する行為は禁止されています。
プライバシーの侵害として違法となる可能性があります。
※夫婦で住んでいる家や共有の車に取り付ける事は違法ではありません。
どうしても付けたい場合は、他の理由をつけて事前に了承を得るようにした方が疑われない可能性があります。
⑦カーナビの履歴
夫が車に不倫相手も乗せている可能性もありますので、カーナビの履歴やETCカードの利用履歴を確認する事で不倫の証拠が見つかる可能性も大きいです。
カーナビの履歴では、目的地や検索履歴・走行履歴を見る事ができるので、夫の行動が確認できます。
目的地の検索履歴には、検索した日付や時間も表示されますので、1人で行かないようなレストランやデートスポットなどが出てきたら不倫している可能性は高くなります。
走行軌跡機能がONになっていれば、その日に車で走ったルートも記録されていますが、慎重な👨であればカーナビの履歴を消去している可能性も。
また、「履歴を残さない」という設定になっていると履歴が残りません。
「履歴を残す」に変更する事ができますので、次に確認した際に、履歴が消されていたり設定が戻っていたら不倫の可能性は高くなります。



その他、下記も確認しておきましょう。
・ゴミ箱
・ドアポケット
・グローブボックス
・足元やシートの下
・トランクの中
・助手席の位置
レシートや明らかに夫のものでないゴミなどが出てきたり、不倫相手の落とし物などが出てくる可能性があります。
⑧GPSの記録
GPSを使う事で夫の位置情報をチェックする事ができます。
GPSには小型のものから携帯のアプリに入れる方法など様々な種類がありますが、いくら小型であっても、彼氏の鞄などに忍ばせるのは難しいでしょう。
もし不倫相手と会う際に、車を使っているのであれば、車にGPSをつけるのが1番証拠を得やすいと言えます。
リアルタイム型のGPSであれば、位置情報をその場でスマホやPCで受け取る事ができます。
ホテルや浮気相手の自宅などの情報が出てきたら不倫の可能性はほぼ100パーセント黒と言えるでしょう。
GPS履歴のチェックは、不倫を暴く際に確実な証拠を得る事ができる可能性が高いです。
ただし、位置情報は確実でない事も多々あります。
人が多いスポットであったり、電波の状況などで位置がずれている可能性もありえます。
夫の承諾なく、夫の私物にGPSを取り付けたり、位置情報をチェックできるアプリをダウンロードする事などは、プライバシーを侵害する行為として違法となる可能性があります。
※夫婦共有の車に取り付ける事は違法ではありません。
⑨レシート
不倫を見抜くには財布の中をチェックするのが一番。
不倫相手と出かけた際に、レシートを捨て忘れる男性は結構います。
仕事では利用しなさそうなお店のレシートが鞄や財布に入っていれば、かなり黒の可能性は高いです。
実際に、旅館やホテルのレシートで不倫が判明する事もあります。
レストランやカフェのレシートは、オーダーされたものや来店した人数が書いてあります。
確実な浮気の証拠にはなりませんが、他の証拠と合わせて確実なものには近づける材料とはなるでしょう。
⑩夫の行動のチェック
最後は自分自身で夫を尾行し行動をチェックする方法です。
もし夫が不倫相手とホテルに入るところなどを押さえる事ができれば、確実な証拠を得る事ができます。
ただし、働いている夫のスケジュールを把握するのは中々難しいでしょう。
また、例え浮気現場に遭遇できても、ショックが大きく感情的になってしまい、不倫の証拠を逃がしてしまう可能性もあります。
変装をしても見つかってしまう恐れがあるのでリスクは高めです。
自分で不倫の調査をする際のリスク





自分で調査した場合のデメリットはある?
自分でできる不倫の調査方法をご紹介しましたが、リスクやデメリットもありますので注意しなければなりません。
①法に抵触する可能性
②離婚となる可能性
③精神的・肉体的ストレス
④確実性が低い
1つづつ解説していきます。
リスク①法に抵触する可能性
携帯のチェックや位置情報のチェックなどは、法に抵触する可能性があります。
違法となるのが以下になります。
①-1 プライバシーの侵害
①-2 不正アクセス禁止法違反
①-3 ストーカー規制法
① -1 プライバシーの侵害
(1年以下の懲役または100万円以下の罰金)
※プライバシーの侵害に関する刑事罰は、個人情報保護法違反や名誉毀損罪などが該当
・スマホの覗き見
・スマホのパスコードを解除し内容を勝手に確認
・GPSによる位置情報の確認
(※夫婦共有の車であれば問題なし)
・ボイスレコーダーによる録音
(※夫婦共有の車であれば問題なし)
①-2 不正アクセス禁止法違反
(3年以下の懲役又は100万円以下の罰金)
・スマホの覗き見
・スマホのパスコードを解除し内容を勝手に確認
①-3 ストーカー規制法
(1年以下の懲役または100万円以下の罰金)
・尾行
※婚姻関係にあでば違法行為ではありませんが、自治体に迷惑をかけたり、対象者が恐怖や不安を感じた場合は、法律に抵触する事もあります。
リスク②離婚となる可能性
ご紹介したように、調査の内容によって犯罪となってしまいますが、それだけでなく夫にバレれば人間性を疑われてしまい、関係がギクシャクしてしまう恐れもあります。
特に、不倫が誤解だった場合、信頼関係を損なってしまったり、関係が悪化し離婚となってしまう可能性もあるでしょう。
また、夫にあなたが不倫調査をしている事がバレてしまうと、不倫の証拠を消したり隠したりする為、離婚や慰謝料に関して不利になってしまう可能性があります。
リスク③精神的・肉体的ストレス
自分で浮気調査する際には、バレないように監視したり、疑いの目を持っていつも日々夫と接する事で精神的なストレスが大きくなります。
相手に気づかれないように行動しながらも、証拠を得るために時には尾行する事にもなるかもしれません。
張り込みをする際には、体力も必要となりますし、周りの目への配慮も必要に。
中々確実な証拠が掴めず、調査が長期化する事も多く、肉体的にも負担がかかります。
④確実性が低い
自分で調査する方法をご紹介しましたが、「肉体関係が確認できるもの」としてはどうしても弱くなってしまいます。
「不倫している可能性」を掴む事はできますが、確実な証拠を得るためにはかなりの労力が必要となるでしょう。
夫の不倫を調査する方法②探偵事務所に依頼する


自分自身で調査するとなると、確実な証拠が得られない・時間がかかる・感情が入ってきてしまう・精神的に辛くなるなどのデメリットがある事が分かりましたよね。



しかし、探偵に依頼すると、プロならではの手法で確実に証拠を得られる可能性が高くなります。
ここでは、探偵事務所がしてくれる事や利用するメリット、かかる期間などに関してご紹介していきます。
①探偵事務所がしてくれる事
②探偵事務所に依頼する時の流れ
③探偵事務所に依頼するメリット
④浮気調査の期間はどの位?
①探偵事務所がしてくれる事
探偵事務所の調査方法は、テレビで見た事がある人も多いと思いますが、実際に、張り込みと尾行をメインに行い証拠を押さえます。
その他に聞き込みを行う事もありますが、事件ではないので現在は殆ど行われていません。
対象者(夫)の日々の行動をある程度把握している場合は、調査員(1〜3名)が特定の日時・場所まで尾行したり車で待機して、カメラで撮影するのが一般的です。
車での撮影が難しい場合は、降りて撮影する事もあります。
また、対象者の移動方法(交通機関・車・タクシー等)なども事前に把握しておき、移動用の車両などの準備もしておきます。
不倫している男性の中には、慎重に行動している人も多いので、バレないように距離を保ちつつ、証拠を逃さないよう臨機応変に対応しながら調査をしていきます。
「探偵による尾行や張り込みは違法にならない?」
公安委員会から認可を受けた探偵であれば、尾行・張り込みを行うのは違法にはあたりません。
基本的には、妻が婚姻関係にある夫の尾行をするのも違法行為ではありません。
ただし、各自治体に迷惑をかけたり、対象者が恐怖や不安を感じた場合は、法律に抵触する事もあるので注意しましょう。
②探偵事務所に依頼する時の流れ
探偵事務所に依頼すると、どのような流れで進むのか不安に思われる方も多いと思います。
しかし、現在はどの探偵事務所でも下記のように「無料相談」をしてから契約に進みますので、その時点で「信頼できる探偵事務所か」を判断する事ができます。
探偵事務所に依頼した際の流れ
①無料相談
↓
②面談・見積もり
↓
③契約
↓
④打ち合わせ
↓
⑤調査開始
↓
⑥途中報告
↓
⑦結果報告
↓
⑧アフターフォロー
このような流れで進めていきます。
正確な証拠を使うためには何よりも「信頼できる探偵事務所」を選ぶ事。
相談の時点でしっかり見極め、自分に合うと思う探偵事務所を選ぶようにしましょう。
調査が開始されれば、後は探偵事務所に任せて途中経過や結果報告を待つだけです。
③探偵事務所に依頼するメリット
探偵事務所に依頼すれば、下記のようなメリットがあります。
①合法ではっきりとした証拠を得られる
②短期間で調査ができる
③プロならではの浮気調査をしてくれる
④相手にバレずに調査してもらえる
メリット①合法ではっきりとした証拠を得られる
探偵は「探偵業法」に基づき法律の範囲内で不倫調査を行います。
そのため、探偵事務所(興信所)に不倫調査を依頼した場合、違法にならずに「不貞行為の証拠写真」や「不倫相手の身元(名前や住所)」などを得る事ができます。
自分で調査して法に触れるような内容であっても、認可を受けた探偵事務所(興信所)で調査してもらえれば違法になる事がないため、安心して任せる事ができます。
「不倫をしている」というはっきりとした事実確認ができるメリットは非常に大きいでしょう。
メリット②短期間で調査ができる
自分で調査するとなると時間を要しますよね。
仕事を調整したり、自分自身のスケジュールの合間で慣れない浮気調査をしなければなりません。
そのため、より確実な証拠を得ようとするとかなりの期間がかかります。
一方で、探偵に頼めば自分で何か動くという事はありませんので、通常通りの生活を送りながら確実な浮気の証拠を得る事ができます。
特に、不倫している日時や時間・場所などがある程度分かっていれば短時間で不倫の証拠を得る事ができるでしょう。
メリット③プロならではの浮気調査をしてくれる
探偵事務所ならプロとして様々な調査をしてくれます。
徹底的に尾行や張り込み、身元調査をしてくれるため、確実な証拠や不倫相手の情報を得る事ができます。
このような調査は自分1人では中々できませんよね。
メリット④相手にバレずに調査してもらえる
不倫をしていると警戒心が強くなる人も多くいます。
その為、相手に怪しまれたり発覚されると、その後の調査が難しくなったり、離婚する結果となる事も。
探偵は、尾行するだけではなく、プロならではの方法で調査しますので、バレる可能性は非常に低くなります。
③浮気調査の期間どの位?



探偵事務所に調査してもらうとどの位期間がかかるんだろう?



なるべく早く証拠を掴みたい…
など、調査の期間が気になると思いますが、調査期間はケースによって様々です。
例えば、ある程特定の曜日や時間が分かっていて、すぐに夫の行動を調査する事が可能な場合は、1日〜数日でわかります。
しかし、中々夫の行動パターンが分からず、調査が進まない場合は、1週間〜数ヶ月かかる事も。
短期間:1日~数日で結果が出る場合もあります。
例えば、特定の日に対象者の行動を調査する場合がこれにあたります。
中長期間:1週間~1か月以上かかることもあります。
対象者の行動パターンを把握し、複数回の調査が必要な場合です。
②自力の浮気調査と探偵事務所の浮気調査にかかる費用


自分での浮気調査や探偵事務所に浮気調査を依頼をする場合、費用がどれ位なのか見当もつかないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは具体的にかかる費用をまとめましたので、確認してみて下さい。
①探偵事務所に依頼した際にかかる浮気の調査費用例
②自力で浮気の調査する際にかかる費用例
①探偵事務所に依頼した際にかかる浮気の調査費用例
探偵事務所の浮気調査費用は10万円〜100万円と幅がありますが、平均的には1時間1万~2.5万円程度が相場であるようです。
※参照:一般社団法人 東京調査業協会
この平均費用(2万円)でいくつか調査費用を算出してみたいと思います。
①2万円×3時間×1日=6万円
②2万円×6時間×1日=12万円
③2万円×3時間×3日=18万円
④2万円×6時間×3日=36万円
※調査員の人数や車両の有無によっても変わってきます。
すぐに証拠が見つかれば金額は上がりませんが、中々証拠が掴めなかったり時間や期間が長くなると、当然ながら金額は上がります。
不倫調査が1時間で済むとは考えにくく、数時間+数日かかってしまう事が多いので、値段が上がってしまうケースが殆どです。
また、探偵事務所の料金体系は以下の3つが多くなっており、探偵事務所の料金形態によっても費用は異なるので、見積もりを事前に確認する事が大切です。
②自分で浮気の調査をする際にかかる費用例
自分で夫の不倫の調査をする場合、費用がどれ位なのか見当もつかないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは具体的にかかる費用をまとめましたので、確認してみて下さい。
自力で調査する際に必要なアイテムと予算
必要なアイテム | 予算 | |
---|---|---|
1 | GPSトラッカー | 購入 5,000〜30,000円程度 レンタル 1,000〜3,000円程度 |
2 | 小型録音機 | 5,000〜20,000円程度 |
3 | 隠しカメラ (ペン型・時計型等) | 10,000〜20,000円程度 |
4 | 移動交通費 (電車・バス・タクシー等) | 数千円〜数万円 |
5 | 服装や小物類 (目立たない服装・サングラス等) | 10,000〜15,000円程度 |
6 | 写真や動画の印刷代 (必要に応じてUSB等) | 1,000〜3,000円程度 |
7 | 弁護士相談 (証拠収集が法的に問題ないか確認するため) | 紹介相談費用:5,000〜10,000円程度 |
その他に、必要に応じて、長時間に及ぶ尾行に必要な飲食代(数千円程度)、メッセージの復元やGPS追跡用アプリの購入(数千円程度)などがかかる場合があります。



確実な証拠を得る事と金額のどちらを優先するか、しっかり考慮して検討しましょう。
依頼するならこの探偵社
![]() ![]() 街角相談所 -探偵- | ![]() ![]() 【HAL探偵社】 | ![]() ![]() 原一探偵事務所 | ![]() ![]() ALG探偵社 | ![]() ![]() あい探偵 | |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | ◯ 全国の優良探偵を厳選して紹介 ◯ 最大40%オフの特典 × 依頼後の対応は紹介先次第 | ◯ 業界最安値 ◯ スピード対応とリアルタイム報告 × 長期調査では割高になる可能性 | ◯ 実績と経験豊富な正社員スタッフが多数在籍 ◯ 契約金額より50%引きの特典 × 料金がやや高め | ◯ 業界初の大手弁護士法人のグループ企業 ◯ 明瞭な料金体系 × 法的サービスを含めたサポートが必要でない場合は割高になる可能性 | ◯ 浮気調査専門探偵社で信頼性が高い ◯ 初期費用を抑えた料金体系 × 地方での調査では追加料金が発生する可能性 |
料金 | 最大40%オフの特典 | 調査員1名あたり1時間あたり7,000円(税込)から | トライアル料金55,000円(税込み)、目安料金250,000円(税込み) | 調査員1名あたり1時間あたり6,600円(税込)から | 1時間あたり2,500(税込)から 諸経費込・成功報酬制度 |
エリア | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 |
HP | 街角相談所 -探偵- | 【HAL探偵社】 | 原一探偵事務所 | ALG探偵社 | あい探偵 |
男性の浮気(不倫)に関してよくある質問Q&A
男性の浮気(不倫)に関するよくある質問(FAQ)をまとめました。
- なぜ男性は不倫をするの?よくある理由は?
-
相模ゴム工業株式会社が2018年に行った調査では(全国14,100名を対象)、結婚相手・交際相手以外に体の関係を持っている人がいるという男性の割合は、約3割弱になり、およそ3人に1人が浮気をしているという現実がありました。
※「結婚相手・交際相手」となっており、既婚者のみの浮気率を直接調査した結果ではありません。結婚し家庭がある男性が、なぜ不倫するのでしょうか。
主に多いとされる理由は下記の5つです。
・夫婦関係が上手くいっていない
・性欲を満たしたい
・承認欲求を満たしたい
・刺激が欲しい
・好みの女性が現れた男性によって、理由は様々ですが、原因を知っておく事で防げる方法もありますので、是非下記のコラムも参考にしてみて下さい。
合わせて読みたい - 男性の不倫相手は誰?どんなパターンが多い?
-
夫が浮気してるかも…と疑う気持ちが大きくなると、次に気になるのが、不倫相手の女性ですよね。
浮気相手は、多くの場合は身近な人である事が殆どです。
・同じ職場
・元カノ
・友人
・マッチングプリ機会はどこに転がっているか分かりませんので注意しましょう。
そして意外と多いのが既婚者同士のW不倫。
結婚の大変さや辛さを共有できる事から親密になりやすい上に、お互いに割り切って恋愛できるため都合が良いのです。
男性は、あくまで不倫は「遊び」と割り切っている事が殆どなので、相手が独身女性だと本気になられたり、結婚を迫られる可能性がありリスクが大きいからです。
「身近にいる女性は既婚者だから」と安心してはいけません。
合わせて読みたい - 夫の浮気が発覚しても離婚したくない…。離婚しないメリットやデメリットはどんな事?
-
夫の浮気(不倫)が発覚したら、非常にショックですよね。
多くの人がどちらを選択すべきか深く悩むと思います。
日本では3組に1組は離婚しているという統計もある通り、今や離婚は珍しい事ではありません。
しかし、どんなに裏切られた怒りや悲しみがあっても、夫を愛していたり、家族や経済面への不安が複雑に絡み合い、できれば離婚したくないと思う方も多いと思います。
離婚しないメリットには、経済的な面や子供への影響などが挙げられますが、離婚しない事によるデメリットもあります。
・再度浮気される
・精神的苦痛が続く
・仮面夫婦となるメリットとデメリット両方に目を向け、冷静に今後の選択をする事が大切になります。
合わせて読みたい
- 夫の浮気調査を探偵に依頼したい。注意点はある?費用やかかる期間はどの位?
-
探偵事務所への依頼を検討しても、「費用が高そう…」「どこを選べば良いの?」「悪徳業者に騙されたらどうしよう…」など不安は尽きないですよね。
探偵事務所は全国に多くありますが、確実に合法に浮気の調査をするためには、「信頼できる優良な探偵事務所」を見極め選ばなければなりません。
まずは、「無料相談」を行っている事務所を探し下記のような点を確認してから、どの事務所に依頼するか検討する事をおすすめします。
①探偵業届出証明書の有無
②探偵事務所の所在地
③実績や口コミ
④無料相談時の対応
⑤料金体系や捜査人数
⑥調査結果報告書の内容
⑦調査方法の適法性料金に関しても探偵事務所によって異なるので、下記の記事も是非参考にしてみて下さいね。
合わせて読みたい
まとめ
夫の不倫の調査方法をご紹介しました。
証拠を掴むためには、自分で調べる方法と探偵事務所に依頼する方法があります。
不倫調査は自分で行う事も可能ですし、金額の面などでもメリットはあります。
しかし、どうしても確実な証拠を得る事が難しく、心身共に疲れてしまう事も多いです。
また、行き過ぎた行動をとってしまうと、プライバシーの侵害・ストーカー規制法・不正アクセス防止法など法に抵触してしまう恐れもあります。
「どうしても確実な証拠を押さえたい」「安全に調査したい」という場合は、探偵事務所に相談する事をおすすめします。
探偵事務所は、探偵業法に沿って合法的な調査を行いますので、1人で行う時にリスクとしてあげられる法への抵触も避けられます。
金銭面での負担は大きくなってしまいますが、事前に夫の行動を把握しておいたりスケジュールを知っておく事ができれば、調査が短時間・短期間で終わる事もあるため、調査費用を抑える事ができます。
夫の不倫に関する不安や悩みを1日でも早く解消したいという場合は、探偵事務所を検討してみるのもおすすめです。
- 全国100社以上の中から条件に合った探偵事務所を紹介!
- 探偵選びのプロが、現在のご状況や悩んでいることをメールやお電話でヒアリング
- 調査費用の20%〜40%がお得になる
- もちろん相談も面談も無料
- 探偵社は全て自社規定により優良探偵と認定された事務所のみ
- 「探偵社のご紹介」なので第三者目線で相談者に寄り添った提案が可能
- 1社目を紹介して肌が合わなかったら続けて他社も紹介可能
- たった30秒で探偵社&見積もりを診断してくれる
- 即日調査に対応しているので浮気の証拠を逃さない
ピン!っと来た方は『街角相談所 -探偵-』の公式ページをクリック!
\街角探偵を通すだけで調査費用の20%〜40%がOFFに /